ファイルのタイムスタンプで検索

linuxとかでファイルのタイムスタンプがある条件に一致するものを探したい場合、
findコマンドのmtimeオプションを使いますが、

例えば更新日時が1日以内の場合、mtimeオプションに指定する値は+1,-1,1の
どれだったかな〜と悩みます。昔からの伝統である「manを見ろ」に従い、
manページ見て確認しますが、

  • mtime n

ファイルの最終内容更新日時が n 日前ならば、真を返す。 何日前かを計算する際に、現在時刻との時間差を 24 で割った余りを 切り捨てることが、ファイルの内容更新日時の解釈にどんな影響を 及ぼすかについては、 -atime の説明を見てほしい。

  • atime n

ファイルの最終アクセス日時が n 日前ならば、真を返す。 ファイルの最終アクセス日時が何日前かを計算する際、現在時刻との時間差を 24 で割った余りは切り捨てられる。従って、 -atime +1 にマッチするためには、 ファイルは少なくとも二日前にアクセスされていなければならない。

でもmanページは暗号のように難しい説明が書いてるだけで
非常に分かりにくいです。

で、今後また忘れたときのために、以下にメモしておきます。

mtimeで指定する値 意味
+1 1日前〜現在。つまり1日以内に更新されたファイル
1 1日前〜2日前
-1 2日前〜過去。つまり2日以上過去のファイル